森林風致計画学研究室 卒業論文
graduation theses

2022年3月までの論文
提出年 論文題目
2022 高標高ゴルフ場の立地環境と景観の特性
オープンカフェ等の開放性の高い飲食店の空間構造と道との関係性
東京23区における清掃工場の境界域の空間構成と隣接地への景観配慮
2021 江戸時代の河川空間における景観体験の把握と継承に関する考察
壁面緑化の景観評価の構造に関する研究
東京都23区の小規模街区公園の空間的特徴の類型化と計画論的考察
東京都練馬区「市民利用農園」の外観と空間構成
自然再生事業における協議会の性格と市民団体の活動に関する研究
ゴルフ場の景観ポテンシャルの把握と閉鎖跡地の活用に関する考察
観光パンフレットにみる全部離島地域の観光志向と発信情報
2020 水景装置の変遷に関する考察
英彦山の史跡・構造物が山内空間の聖の領域構成に果たす役割
Instagram活用による観光地の風景演出の方法に関する研究
観光地へのリピーターに対する社会と学術の関心に関する研究
観光客の生活空間への侵入と地元住民の意識に関する研究
屋外喫煙所の空間構成とその景観評価との関係 ―港区指定喫煙所を事例として―
公団住宅における植栽空間の形態と印象との関係
多摩ニュータウンにおける植栽造成パターンと景観変化に関する研究
東京23区の観光施策にみる観光に対する取り組みの現状と課題に関する研究
2019 銭湯前空間が地域コミュニティ再生に貢献する可能性についての考察
日本の国立公園における入口標識の現状と装置性に関する研究
ご当地AR観光アプリの現状と導入のあり方に関する考察
仙台における「もり(森/杜)の都」の表記と意味の変遷
街灯の形態に見る銀座像の変遷に関する考察
2018 可視領域の形状にもとづく場所の景観特性の把握手法に関する研究
東京近郊の駅前モニュメントにみられる表現の傾向とその要因
高架下空間の商業利用とコミュニティ形成の変化について
インターネットの口コミにみる都市公園における夜間利用者の行動特性
場所の命名と境界線の生成の変遷に関する研究―鎌倉市を事例として―
2017 学齢期の自然体験が後の環境保護意識に及ぼす影響
原爆ドーム景観の構成とその意味の結びつきに関する考察
2016 グラフィティの表現様式と描画環境との関係性について
江戸時代の観月体験に関する研究
2015 近代以降の東京湾岸域における海辺への見通しの継承性に関する研究
2014 東京都山谷地域における空間構造の変遷
生活域における音風景の構成に関する考察
2013 魚の観賞様式の歴史的変遷に関する考察
緑の基本計画におけるゴルフ場の位置づけに関する考察
河川管理思想の転換期における水害防備林の分布実体
雑誌『國立公園』表紙から見る自然風景に対する認識の動向
観光に関わる評価研究の変遷に関する考察
新幹線沿線の「野立て広告」の掲出実態と法的規制に関する考察
日本風景街道の活動実態と活性化の視点
2012 ブログ掲載写真の分析を通した塔状高層建造物の景観に関する考察
芝生園地における滞座者の空間利用に関する計画論的考察
2011 高圧線周辺の土地利用に関する研究
東京近郊における鉄道駅と大学キャンパスの空間的関係性の変遷
吉野熊野国立公園大台ケ原地域の植生の変遷に対する社会的評価について
小平市における雑木林の変遷と管理状況
玉川上水緑道にみる緑地と住民の関わりの変遷
2009 国立マンション訴訟から考える景観の法的保護の方向性
信仰施設における光環境のデザイン手法
異界性の意味を与えられた土地の立地特性にみる場所のアイデンティティの考察
横浜市の事例にみる道祖神の立地とその周辺環境との関係
都市水系を活用した市街地における自転車道ネットワーク構築の可能性
2008 首都高速道路高架下を活用した公園の設置状況とその利用特性
ウェブサイトにみる国立公園に関する情報提供の現状と課題
公園の存在と周辺地価の関係及びその変遷に関する考察
固有名をもつ色彩の特性分析を通じた「緑色」の特徴
景観法が地方の景観行政にもたらした影響に関する考察 ‐景観計画を持つ15自治体を例に‐
2007 住宅情報誌にみる住環境における公園の位置づけ
環境NPO法人における活動と収入・運営体制の関連性に関する一考察
2006 小田原市の町屋型建築にみる表層空間の構成原理とその変遷に関する考察
東京・不忍通りにみる近代的都市計画による道路が都市形成に与えた影響
都市景観との関係から捉えた駅からの眺めに関する考察
2005 都市における公共トイレの役割と変遷
風致地区制度の位置づけに関する歴史的考察-東京都の風致地区を事例に-
GPSを用いた新宿御苑における利用者の行動パターンに関する研究
総合設計制度による公開空地の公開性に関する研究-中央区を対象として-
2004 公営競技場と地域のかかわりあいの変遷 -東京競馬場と府中市を事例として-
密集市街地における「路地園芸」の実態に関する研究
近隣公園における住民参加による日常的公園管理の形態とその効果
市民農園の史的展開とその公共性
2003 横浜市南区における高齢者の散歩と公園利用に関する研究
屋久島におけるエコツアーガイドの変遷と背景に関する研究
都市内の文化財庭園における周辺への眺望景観の印象に関する研究
個人住宅における屋上緑化助成制度の実態と今後の課題
鉄道における車窓からの景観の評価に関する研究
2002 上代から中世和歌を主対象とした苔の景観に対する印象の変遷に関する研究
地域住民による観光ボランティアガイド活動に関する研究
景観評価構造から見た滞留行動に適した水辺空間計画に関する研究
散策行動における街路選択に与える空間要素の影響
新聞記事に見る屋上空間利用に関する研究
2001 歴史的街並み景観における支払い意志額と印象評価の関連
森林における記憶心像(イメージ)形成の構造
空間評価に与える音の影響について
夜間の街路空間の「安心感」に関わる空間特性要素と評価の構造
2000 都心周辺部における屋敷林の保全・活用に関する考察
小学校屋外空間における空間特性と児童の自由行為に関する基礎的研究
「自己形成期における風景」と居住空間の景観評価との関連性
街路表層部の景観に対応した歩行者密度の適合性について -看板率を指標として-
観光地における自転車利用の実態とその資源・施設特性に関する研究
繁華街における「人が座る空間」の特性に関する研究
東京中心部における緑地空間と大名屋敷の関連性についての考察
福地桜痴の都市感に関する考察
1999 国立公園における「過剰利用」現象の構造と対策に関する研究
「印象に残る景観」の分類に関する研究
夜間における街路景観の評価構造に関する研究
大道芸空間における人間行動に関する研究
1998 映像による空間評価に関する研究
景観体験の場としての富士塚に関する研究
新宿御苑における中高年齢層の利用実態と空間選好に関する研究
1997 大規模建築物の公共的アトリウムの空間計画の変遷に関する研究
千葉演習林における森林体験利用の実態と傾向に関する研究
日本人が嗜好する松林を中心とした海岸景観について
繁華街路における「品のない」景観に関する研究
待ち合わせ場所に求められる構成要素と立地特性に関する研究
1996 江ノ島の景観変容に関する歴史的考察
パラグライダーにおける活動とエリアの現状に関する一考察
公園のイメージ形成に果たす樹木樹林の役割について―代々木公園をケーススタディとして―
1995 子供の遊びと空間特性との関係に関する研究
都市公園におけるキャンプ場整備に関する基礎的研究
代々木公園及びその隣接空間の変遷と利用形態との関わりに関する研究
都市公園における親水施設とその利用活動の変遷に関する研究
野球場周辺の雰囲気演出に関する研究
大型商業施設空間における照明の特性に関する研究
野川流域に関わる市民団体の活動に関する研究
シークエンス景観体験による景観評価に関する研究
1994 東京都の特定地区にみる公開空地の植栽パターン
鉄道より眺められた景観の特性に関する研究
川越における町づくりの住民への影響に関する研究
クロマツ高木の「見え」による住宅地景観に関する研究
巣鴨地蔵通り商店街にみる高齢者のための繁華街の特性
四季型の名所を中心とする遊楽空間の構成と形式に関する一考察
横浜市にみる海のレクリエーション活動の変遷に関する考察
1993 霊園の機能と形態の変遷に関する研究
わが国におけるゴルフ場計画の変遷に関する研究
都市散策路の現況と展開に関する考察-環境への認識を高める手段としての観点から-
CGによる日本画的風景の再現
1992 わが国における競馬場設計の変遷に関する研究
近代初期における遊園空間及び娯楽形態の変遷
土産物における地域個性表現に関する研究
都市との関係性からみた七帝大のキャンパスプラン
スキー場パンフレットのアピールポイントにみる活動および空間イメージの変遷
1991 区域決定にみる国立公園指定の基本的考え方
歩道に隣接する休憩空間の在り方に関する一考察
スキーリゾートにおけるエプロンエリアの空間形態に関する考察
駅前広場空間における植栽等の研究
国立公園集団施設地区の立地の考え方とその変遷
1990 明治期から戦前期に至るプロムナードの系譜とその空間形態
江戸期の都市植栽に関する研究
伝統的都市コミュニティ空間に関する研究
1989 武蔵野の景観変遷とイメージ・評価の変化
伝統的橋詰空間と都市のコンテクストに関する研究
繁華街における道の階層構造に関する研究
次元的景観概念の導入による森林の風致的取り扱いについての一考察
島を中心とした海浜空間に関する研究
自然の営為による景観変化への対応に関する研究
国民休暇村にみる国立公園集団施設地区の計画思想について
1988 風致地区の変遷とその概念に関する研究
森林の風致的取り扱いに関する研究
水辺アクセス装置の型と形に関する研究
森林風景の分類と評価に関する一考察
1987 樹木の夜間照明効果の解析
風景イメージ形成の構造
樹木の競合成長ビジュアル・モデル
ペンションのタイプと空間的特徴に関する一考察
1986 東京都における鳥類繁殖情報の分析
居住環境の緑量と自然志向の関係について
1985 旧奥州街道松並木保存計画に関する小論
都市環境と緑
商業建築の周辺事情
1984 無標識海中探勝路のケース・スタディー
知床半島における観光交通流動の解析
都市公園の樹林イメージ
都市における自然と公園に関する小論
1983 明治以降における江戸名所地の眺望の変換
歩行者天国のタイプ向けの方法についての一考察
1982 谷における建造物の位置の視覚的影響
1981 森林伐区の視覚的影響に関する研究
高層建築と広場
1980 海水浴場の構造に関する基礎と研究
道路による自然景観の破壊に関する研究
公園境界に関する一考察
臨海部埋立地景観の評価に関する研究
スキー場における滑降コースに関する研究
1979 公園におけるゴミ解析
奥多摩地区の観光流動の研究
1978 今日の都市公園の視覚的状況
中小河川のレクリエーション資源性
公園内ベンチ利用状況解析
写真による空間の再現性
送電線景観に関する研究
1977 山岳を信仰対象とする神社についての一考察
風景の傷つきやすさと建築物
河川景観とレクリエーション資源性
1976 道路景観におけるランドマークの研究
スキー場の現況解析
自然公園の利用と保護について
公園内空間の評価と要因について
都市の拡大と緑被パターン
森林イメージの評価に関する研究
下町の小公園利用に関する研究
1975 森林レクレーション地区ポテンシャルの機能評価
小石川後楽園における入園者の利用現況解析
1974 自然公園に於ける収容力について
HOME 論文 森林風致計画学研究室 卒業論文
©2006 - 2022The Laboratory of Forest Landscape Planning and Design
東京大学大学院 農学生命科学研究科 森林科学専攻 森林風致計画学研究室