「失われた天然スギ林~高知県馬路村~」

魚梁瀬の森林

date

写真の説明

1.景観の特徴

1-1. 景観の概況 詳細

魚梁瀬杉の天然林は千本山のみに残り禁伐のため、巨木によって形成される雄大な景観になっている。

1-2. 特徴的な森林景観 詳細

魚梁瀬杉の天然林とその他の人工林の景観上の差異は、面的広がりの大きさ・テクスチュア・林縁の明瞭性に起因する。

2.景観を支える背景

2-1. 歴史 詳細

魚梁瀬杉の天然林は古くからの天然林施業によって形成され、歴史的な経緯を経て千本山のみに残るようになった。

2-2. 施業 詳細

古くからの天然林施業と戦後の拡大造林・再造林、これが天然林と人工林の景観の差異を生み出している。

2-3. 樹種 詳細

樹種としての魚梁瀬杉は、スマートな印象を与え幹が見えやすく、雄大な印象を与える。

2-4. まとめ(各要因の関係) 詳細

歴史的な経緯が施業・樹種に影響し、天然魚梁瀬杉の景観を作り出してきたことから、歴史を今に伝える特徴的な景観ということができる。

3.基礎情報

3-1. 地理情報 詳細

対象とした高知県馬路村の情報。

3-2. 自然の概況 詳細

魚梁瀬杉を育んだ、地域の自然情報。

3-3. 馬路村の歴史(合併など) 詳細

馬路村は国有林の林野事業とともに生きてきた村。

3-4. 馬路村の産業(観光、ユズ、木) 詳細

スギ林業・ユズ産業・観光の3つの産業が馬路村を支えてきた。

4.今後の景観保全について

4-1. 聞き取り調査からわかった森林景観に関する現状 詳細

生活や産業の変化によって、地元の人たちの景観に対する意識も変わってきており、天然魚梁瀬杉の景観があまり認識されていない現状。

4-2. 提言 詳細

地域森林景観は地域の人々の生活・地元の産業等の表現形の創出であり、現状も将来文化的景観として創出されるであろう。

2007年 孫芝英、星野真有美、渡部真理、菅原晋

HOME 調査事例 魚梁瀬(概要)
published on 2008-3-26
©2008 Laboratory of Forest Landscape Planning and Design
東京大学大学院 農学生命科学研究科 森林科学専攻 森林風致計画学研究室